
スタディサプリだけで国立大は合格できるの?
塾通いする子に勝てる気がしない…
どうすればスタサプだけで受験対策ができる?
大きな声ではいえないけど
塾なしスタディサプリだけで国立大合格したい!
そう願う高校生は多いです。

周りは高いお金払って塾行かせてるのに、そんな甘くないでしょ?
そう思いたくもなりますが、結論からいうと
スタディサプリだけでも国立大は合格できます!
そこで、実際に塾なしスタディサプリだけで国立大に合格した娘の体験から
✔ スタディサプリだけで国立大を合格できる理由
✔ スタディサプリを使うメリットや注意点
✔ スタディサプリの上手な活用法
をお伝えします。

この記事を読んでいただくと「わが子はスタディサプリだけで国立大を合格できるのか?」が分かります。

「塾なしで結果を出したい」人は、参考にしてみてくださいね。
塾ありもちょっと気になる…という方には、こちらの記事もどうぞ↓
娘がスタディサプリを始めたきっかけ

娘がスタディサプリを始めたのは高2から。
というのも、学校側が団体としてスタディサプリを導入したことがきっかけです。
じつは娘の学校同様、その評判の良さから教育の場でもスタディサプリを取り入れる学校が増えています。

2022年3月時点で2,900校以上に上るそう…
小4~高3まですべてを視聴でき、授業の予習復習のほか、苦手な教科はどこまでもさかのぼれる…
教育現場で「すべての人に最高の学びを届ける」スタディサプリが選ばれている理由の1つです。

塾通いで迷ってたからホントにちょうど良かった!
スタディサプリだけで国立大を合格できる理由

有名講師による質の高い授業が神レベル
スタディサプリの講師陣は、元大手予備校に在籍していた実力のある方たちばかり。
その神授業は分かりやすく、論理的な説明で「暗記」を「理解」に変えてくれます。

先生も個性派ぞろい。難しいことも分かりやすく嚙み砕いて教えてくれるよ。
なかでも英語の関正夫先生はスタディサプリを代表する超有名講師。
数多くの書籍も出されています。
関先生をはじめ、苦手意識をも払拭させる質の高い授業が評判のスタディサプリ講師陣。

塾なしスタディサプリだけで志望大に合格した人も多いです。


基礎から応用、志望大対策まで幅広い

スタディサプリの講座は、学習レベルに合わせて基礎から応用、また受験対策用に志望大対策講座まで幅広く取り揃えています。

苦手な教科は少しずつレベルアップしていくといいよ!
【学習レベル ➡ 大学のレベル】
◎トップレベル ➡ 最難関国公立・最難関私立大学
◎ハイレベル ➡ 難関国公立・難関私立大学
◎スタンダードレベル ➡ 国公立・私立大学
◎ベーシックレベル ➡ 基礎理解
【志望大対策講座/国立大】
東京大学・京都大学・一橋大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学・その他国公立大学
【志望大対策講座/私立大】
早稲田大学・慶応義塾大学・その他私立大学
(参照元:スタディサプリ 選べるレベル別講座 ・志望大対策講座より)
過去の合格実績もすごい
実際にスタディサプリだけで難関国立大・難関私立大へ合格した人もいます。
2022年度の合格大学名だけでも…
【国立大】東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学など
【私立大】早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・日本大学・学習院大学・同志社大学など
最難関大を含め、スタディサプリのみで数多くの難関国立大・難関私立大へ合格しています。
スタディサプリが、質の良い授業を提供しているからこその実績ですね。

質の良い授業が気になる方は、14日間無料体験でお試しを。
(※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申し込み手続きをされた場合のみ適用されます)
スタディサプリを使うメリット

いつ、どこでも好きな時間に視聴
スタディサプリの授業は1回約15分と、短時間に区切られています。

通学などの移動中や、ちょっとした隙間時間を有効的に使えるよ。
高校生は部活生に限らず、なにかと忙しいもの。
5分10分でも時間の有効利用ができる人は、結果的に知識の差となってあらわれます。

眠くて集中力切れそうでも、15分ならなんとかイケる!
携帯の通信料が気になる場合は、Wi-fi環境内で事前にダウンロードしておくと、通信なしで授業動画が見れます。
(授業動画のダウンロード方法についてはコチラ↓)
スタディサプリ 授業動画をダウンロードして出先などで授業を受ける方法
復習・先取りも思いのまま

スタディサプリの良い点は、自分の学習ペースで勉強ができること。
学校の授業で
◎ 理解不足なところ、もう一度聞きたい
◎ 今日習ったとこ、ちゃんと理解を深めたい
◎ この教科は先取りして、周りに差をつけたい
など、自分の思い通りにペース配分ができることです。

同じ教科でも先生によって、教え方の「上手い」「下手」はぶっちゃけあるし…
はじめから苦手意識を持たないよう、スタディサプリと並行して学習することをおすすめします。
圧倒的な低料金
スタディサプリは、質の良い授業を提供するうえ、圧倒的な低料金でもあるのが特徴的です。

ベーシックコースでは1ヶ月 2,178円(税込)、12カ月一括払いになると1カ月 1,815円(税込)と安くなります。

安いのは魅力だけど、1年も続けるかどうか分からないし…
そんなあなたに朗報です。
12カ月一括払いの場合、途中退会しても残りの期間分は返金されます↓

途中退会でも残りの期間分は戻るので、結局「12カ月一括払いのほうがお得に利用できる」ことになります。
スタディサプリを使う注意点

自己管理ができない人はキビしい
スタディサプリは自分のペースで学習できる反面、第3者による強制力がありません。

自己管理ができないと、正直キビシイかも…
スタディサプリで結果が出にくい人には
✖ 計画性・継続性がない
✖ 意志が弱い
✖ モチベーションが続かない
こんな特徴があります。
受験本番までのスケジュールを自分で管理できない人は、結果も厳しいものとなるでしょう。
アウトプットは補う必要がある
スタディサプリは、おもに知識を習得する「インプット型」の勉強法。
知識を使いこなせるようになるには、問題を解くという「アウトプット型」の勉強も必要です。
スタディサプリには、無料ダウンロードもしくは有料で購入するテキストがありますが、これは授業にそって使用するもの。
実際に問題を解けるようになるには、別の問題集などで演習を行う必要があります。
国立大合格のためのスタディサプリ活用法

大まかな学習計画をたてる
スタディサプリの上手な活用法は、受験本番までの大まかな学習計画をたてること。

受験日から逆算して考えるといいよ!
おおよその時間が分かると「どの教科にどれくらい時間を費やすか」の時間配分ができます。
たとえ予定通りに進まなくても、大丈夫。
計画をたてることで継続して学習する習慣も身につきます。

自分で「勉強する習慣を強制化する」ことが大事!
合格特訓コースでコーチングをつける

一人で受験対策ができるか不安なら「合格特訓コースでコーチングをつける」のもおすすめです。

合格特訓コースで志望大学に合格した人も多い!


合格特訓コースは、月額10,780円(税込)とけっこう割高ですが、担当コーチ・科目サポーターから定期的なアドバイスを受けられます。
◎ 担当コーチ ➡ 難関大の現役大学生・大学院生
◎ 科目サポーター ➡ 各教科に精通した人。
(対応科目は英語・数学・物理・化学の4教科)
(1ヶ月 10問まで対応)
ただ高3生・高卒生の場合、十分な学習時間の確保から、合格特訓コースに途中入会することはできません。

コーチングを希望するなら、高3前(1年前)には受講できるようにしておくと良いです。
学校とスタディサプリの併用
塾なしスタディサプリだけで大学受験を乗り切るには、学校の存在も欠かせません。

とくに受験期後半、塾通いしない子はメンタルケアも大切。
スタディサプリだけでは補えない「直接的な指導や精神面でのサポート」
結局のところ、学校の先生も頼りになる存在です。

3学期 自由登校になったときも、高校卒業後も合格が決まるまで毎日学校に通った!
学校での学習と家庭でのスタディサプリによる学習で、塾なし大学受験でも乗り切ることができます。
【まとめ】スタディサプリで国立大合格は可能です

塾なしスタディサプリだけで国立大に合格した娘の体験から
✔ スタディサプリだけで国立大を合格できる理由
✔ スタディサプリを使うメリットや注意点
✔ スタディサプリの上手な活用法
をお伝えしました。
簡潔にまとめると…
◎ スタディサプリは低価格ながら質がよく、使い勝手もよくて優れた教材
✖ 反面、強制力がないので計画性・継続性のない人には不向き
ということです。

ようは、活かすも殺すも自分次第。
スタディサプリをしっかりと活用できれば、国立大合格は十分可能です。

でも、自分に合うかどうか分からない。
そんな方は、スタディサプリ14日間無料体験を利用して判断してみてくださいね!
(※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申し込み手続きをされた場合のみ適用されます)
コメント