【大学受験】大学の願書とは?親が絶対におさえるべき出願までの流れ

大学受験
本記事はPRが含まれています。
母
  • 「大学の願書」ってよく聞くけど、願書ってナニ?
  • 正直よくわからない。
  • でも、出願の流れをちゃんと理解したい!

大学受験本番が近づくと願書・・というワードをあちこちで耳にしますね。

でも、本音をいうと「大学の願書ってそもそも何?」と疑問を抱く受験生ママも多いです。

母

今さら感があって逆に聞けない。

そこで、大学の願書のことよくわからないけど、ちゃんと・・・・知っておきたいママたちへ

大学の願書とは何なのか

願書申し込みから出願までの流れ

を、わかりやすくお伝えします。

この記事をお読みいただくと、大学の願書が何かわかり、実際にお子さんの出願時にも役立ちます。

出願初体験で不安なお子さんの手助けにもなるので、今のうちに願書の知識を習得しましょう。

スポンサーリンク

【大学受験】大学の願書とは

大学の願書=大学側に受験の意思をつたえる申請書

大学の願書とは「受験を希望します」と大学に意思をつたえる申請書のこと。

この願書を大学に提出することを「出願」といい、大学に願書が受理されると正式に受験資格を得られます。

スポンサーリンク

【大学受験】願書 出願方法は 紙とインターネットの2通り

大学への出願方法は、インターネットの2通りあります。

みいこ 
みいこ 

紙媒体は従来からある方法で、インターネット(Web)は最近定番になりつつある出願方法です。

ただ、出願方法がインターネットの2通りあるかは、大学によって分かれます。

従来通りの紙媒体のみや、紙の出願を廃止してインターネット(Web)に完全移行した大学も今では珍しくありません。

【大学受験】大学の願書 申し込みから出願までの流れ

まず、願書手続き前に必ずおこなうことは、受験大学ごとの入試事項にしっかり目を通すこと。

みいこ 
みいこ 

大学ごとに注意喚起事項がことなります。見落とすと、正式に受理されないので注意が必要です。

紙で出願の場合(従来の方法)

で出願するときの流れは以下のようになります↓

紙で出願の流れ

① 願書を入手する
     ⇩
② 必要書類を準備する

     ⇩
③ 受験料(入学検定料)の支払い
     ⇩
④ 願書の記入をする
     ⇩
⑤ 願書&必要書類を郵送する

願書の入手方法

の願書のおもな入手方法は

大学Webサイトの申込みフォームから請求
進学情報サイトから請求
書店で購入(取り扱いのない書店もあり)
オープンキャンパスや説明会でもらう
大学の窓口で直接もらう
高校や予備校でもらう(ない場合もあり)

など、いくつかあります。

願書の入手可能時期は、国公立大学は 12月中旬、私立大学は 10月中旬あたり。

ポイントは、受験するかもしれない大学もすべて・・・願書を取り寄せること。

とくに1月の共通テスト後は、追加出願などで願書を希望する人が増加します。

みいこ 
みいこ 

大学によっては願書の在庫切れが起こる可能性もあり、最悪出願すらできない状況に…

間際であわてないためにも、受験校・併願校・受験の可能性もある大学もすべて、年内に・・・取り寄せると安心です。

願書の値段について

願書は国公立大であれば基本的に無料ですが、私立大有料の場合もあります。

みいこ 
みいこ 

有料だと300円~1,500円と、大学によりばらつきもある。

Webサイトからの請求は、別に送料もかかります。

オープンキャンパスや説明会などの直接入手は、無料で受け取れることが多いです。

インターネット(Web)で出願の場合

インターネット(Web)で出願するときの流れは以下とおり↓

インターネット(Web)で出願の流れ

① 必要書類を準備する
     ⇩
② 大学の専用ページにアクセス

     
③ 出願内容の登録
     ⇩
④ 指定の書類を印刷(ない場合もあり)
     ⇩
⑤ 受験料(入学検定料)の支払い

     
⑥ 必要書類を郵送する

インターネット(Web)出願のメリット

インターネット(Web)出願のメリットはたくさんあります。

願書の取り寄せが不要
→ 取り寄せる時間・手間が省ける・急な志望校変更にも対応しやすい

24時間ネットで出願申し込みが可能
→ 自分の都合のよい時間に申し込みができる

カンタン修正・入力もれ防止
→ 画面上の入力で修正は楽・自動エラーチェック機能付きで入力もれにも安心

支払い方法が豊富
→ コンビニ・クレカ・銀行ATM・ネットバンキングなど多彩

受験料の割引があるとこも
すべての大学が対応しているわけではない

合否判定を確認できる
→ 大学に行かずとも家で判定がわかる・時間、お金の節約

インターネット(Web)出願の注意点

インターネット(Web)出願の注意点は

出願の全工程がインターネットですべて・・・完結するわけではない

ということ。

インターネットで出願登録後に受験料を支払い、必要書類を書留で郵送して初めて出願完了となります。

みいこ 
みいこ 

「インターネットだからいつでもできる」と後回しにすると、出願期限ギリギリで泣きの状態に…

とくに私立大学は、出願時期も期間も大学によりばらばらです。

「出願期間初日に登録をする」くらいのきもちで、出願手順をふみましょう。

【大学受験】願書 出願にあたって親ができること

大学の出願手続きの中で、お子さんが親に頼むであろう工程を、3つピックアップしています。

① 受験料の支払い

基本的に受験料の支払いは、大学の出願期間内におこないます。

みいこ 
みいこ 

インターネット(Web)出願であれば、お子さんの出願登録後に受験料を支払います。

ここで注意するのは「出願期間内でも受験料の支払い期限が設けられる」場合があること。

早いところで「出願登録後から 24時間以内 あるいは 48時間以内」と支払い期限が短い大学もあります。

お子さんから受験料の支払いを頼まれたら、「いつまでに受験料を支払うのか?」を確認しましょう。

みいこ 
みいこ 

受験料がいくらなのか・支払い方法などについては、こちらの記事でくわしく。

参考記事

② 最終的な書類のチェック

受験料の支払いを済ませると、必要書類を郵送する準備にはいります。

みいこ 
みいこ 

必要書類は何があるのか」は後述しますが、先に知りたい方はコチラから↓

【大学受験】願書についてよくある質問Q&A
Q 必要書類って何がある?

郵便局に出すまえに「必要書類はすべてそろっているのか」「不備はないか」を、もう一度お子さんに確認しましょう。

事前にコピーをとっておくと、万が一大学から問い合わせがあったときにも安心です。

みいこ 
みいこ 

そのほか、思わぬところに盲点が隠れています。

皆さんもお気をつけください↓

③ 必要書類を書留で郵送

出願の最終工程、必要書類を郵便局の窓口・・で郵送します。

みいこ 
みいこ 

配達記録の残る「簡易書留」あるいは「速達簡易書留」で郵送です。

郵送で気をつけるべき点は、もう1つ。

大学の出願締切日が「消印有効・・・・」か「必着・・」かは、見落としてはいけない箇所です。

消印有効 → 郵便局の窓口で処理をされた日。出願締切日の翌日以降に届いてもOK

必着 → 出願締切日までに必ず届いていないとダメ

「消印有効」「必着」の意味を混同している受験生も多いです。

みいこ 
みいこ 

受験大学の入試事項は「消印有効」「必着」のどちらを書かれているのか、しっかりと・・・・・確認しましょう。

受験大学の出願スケジュールをエクセル管理しておくと◎

複数の大学を受験する場合、出願の手続きをするだけでも大変。

願書の手続き不備を防ぐため、受験大学の出願スケジュールをエクセルで管理しておくと安心です。

みいこ 
みいこ 

もちろん、手書きでも大丈夫!

たいせつな大学受験直前期に、お子さんは受験勉強の合間をぬって出願の手続きをはじめます。

出願は少しでも不備があると、受験すら許されない重要な作業です。

親が大学の出願スケジュールを把握していると思うだけで、子どもは安心します。

受験本番まえの貴重な時間を勉強に専念できるよう、できる限りのことはしてあげたいですね。

みいこ 
みいこ 

親の協力があるかないかは、意外と受験結果にも左右するんです↓

参考記事

【大学受験】大学の願書についてよくある質問Q&A

Q 大学の願書はいつ出すの?


願書の出願期間は国公立大学は1月下旬~2月上旬で10日ほど、私立大学は各大学でことなります。

みいこ
みいこ

大まかにいうと、私立大学の出願期間は12月中旬~1月下旬あたりです。

出願期間は長くは設定されておらず、大学によっては「定員になり次第締め切り」というところもあります。

出願期間内でも余裕をもって早めに提出をしましょう。

Q 必要書類って何がある?


ほとんどの大学で必要になるのは調査書です。

調査書とは

学業成績や生活態度が記載されたもの。
学校推薦型選抜や総合型選抜では評価対象となる。
一般選抜の場合は「調査書の内容をもとに合否判定する」という記述がなければ合否に影響はなし。
高校で発行してもらい、学校によっては有料のところも。
発行までには時間を要するので、多めにもらっておくと安心。

ほかにも、入試方式によっては

  • 大学入学共通テスト成績請求票
  • 推薦書
  • 志望理由書
  • 自己推薦書
  • 卒業(見込)証明書
  • 資格証明書
  • 奨学生願書

など、必要になる書類はさまざまです。

Q 願書は親が書いてもいい?


ダメです。受験生の自筆を見慣れている大学の担当者は見抜いてしまいます。

とくに学校推薦型選抜や総合型選抜で受験の場合、合否に影響することもあり得ます。

みいこ 
みいこ 

出願もりっぱな受験体験の1つ。しっかりとお子さんに書かせましょう。

Q 締切日を過ぎると無効?


出願は1日でも過ぎると受け付けてもらえません。

締切に遅れるからと、直接大学の窓口へもって行き受理されるかは、大学によってことなります。

郵送のみ受け付けの大学も多いので、しっかりと入試事項を確認しましょう。

みいこ 
みいこ 

郵送した願書が大学にいつ届くか知りたい場合は、こちらのリンクから調べることもできます↓

大学願書を何時に出せば、締切に間に合いますか?(郵便局)

Q 調査書を開封してしまった!


お子さんの成績が記載されている調査書は気になるところ。

ですが、調査書を一度開封してしまうと無効となってしまいます。

大学へは提出できないため、高校での再発行をお願いしましょう。

【まとめ】大学受験 子のためにも願書の知識は深めよう

大学の願書のこと、ちゃんと知っておきたいママたちへ

大学の願書とは何なのか

願書申し込みから出願までの流れ

など、親ができることを交えてお伝えしました。

大学の願書は、受験校の数入試方式によっては複数提出をすることになる大変な作業です。

受験追い込み時期でもある受験生にとっては「親の協力」があると、何より心強いはず。

みいこ 
みいこ 

お子さんの大学受験期をしっかりと支えられるよう、親としても願書の知識を深めておきましょう!

大学受験
スポンサーリンク
みいこをフォローする

コメント