【8割が理系】東大個人指導塾「東大オンライン」の口コミ評判

塾・家庭教師
本記事はPRが含まれています。

東大オンラインってどう?
実際の評判は?
他の東大生が売りの塾と何がちがう?

質の高い東大生が教えてくれると評判の

『東大オンライン』

賢い大学生とはいえ、本当に学力が上がるのか気になる方も多いのでは?

そこで、数ある学習サービスを比較してきた私が

  • 東大オンラインの口コミ評判
  • 東大オンラインの他社にはない特徴
  • 東大オンラインのデメリット&注意点

など、親目線でくわしくお伝えします。

この記事をお読みいただくと『なぜ東大オンラインで学力が上がるのか』わかります。

  • 子どもを志望校へ合格させたい
  • 東大生の家庭教師を探している
  • でも似たり寄ったりで選び方がわからない

そんな、お子さんの塾探しでお悩みの方は、本記事をご参考ください。

みいこ 
みいこ 

東大オンラインは『東大生が講師のおすすめオンライン家庭教師』としてもご紹介しています↓

関連記事

講師はトップクラスの現役東大生

※塾長のマンツーマンコンサルは毎月4名限定

東大オンラインは、塾長自ら採用したトップクラス・・・・・・の東大生が100名在籍する学習サービス。

創立2003年、地元で長く愛される対面型の個別指導塾『東大個人指導塾』が運営する、オンライン学習塾です。

指導にあたる東大生は、実際に『東大個人指導塾』で授業をおこなう学生たち。

難関校受験・医学部受験といったレベルの高い層だけでなく

勉強のやり方がわからない
塾通いしても成績が伸びない
そもそも勉強が好きじゃない

という、根本的に勉強が苦手な生徒も『勉強ができる生徒』へと変えてくれます。

東大オンラインは、質の高い東大生が『正しい勉強法で成績を上げる』と評判のオンライン学習塾です。

東大オンライン基本情報

東大オンラインの基本情報をまとめています↓

東大オンライン 基本情報
学習形態オンライン個別指導
講 師現役東大生・東大院生のみ
指導内容幅広く対応、受験にも強い
科目別の弱点克服、定期テスト対策など
初期費用入会金なし・諸費用なし
授業料(月)32,780円(税込)
オンライン指導240分(1科目)+ マナボ 60分(全科目)
今なら初月費用のみ半額 16,390円(税込)
無料体験無料の学習相談はこちら
使用機材PC、タブレット、スマホ など
教 科受験にかかわる全ての教科に対応
教 材学校等の教科書・問題集で対応
(先生と相談して教材使用も可)
運営会社株式会社アスパイア
〒102-0076
東京都千代田区五番町4-19 幸ビル4階
公式サイト:https://www.todai-kojin.com/online/

東大オンラインは比較的新しいサービスのため、体験者の口コミなどが出回っていません。

そこで、東大オンラインの指導も兼ねる、対面型の指導塾『東大個人指導塾』の口コミをご紹介します。

勉強を教わる=刺激にもなる

先生の質が高い。これまで見ていただいた方々は、学力学歴という意味のみならず、将来の希望、進路をもった、これからの大人としての質の高い方が多かったので、子供にとって、勉強を教わると同時に刺激になってよかった。

真摯に勉強に取り組むように

いままで、いくつかの塾にお世話になりましたが、自ら進んで、真摯に勉強に取り組むようになったのは初めてです。もっと早くこちらにお世話になりたかったとの思いもありますが、今が、息子には調度良い時だったのかと思い、焦らずに見守りたいと思っております。

かなり個性的な塾です

お子様と塾の相性でお決めになることをお勧めします。東大個人指導塾はかなり個性的な塾です。まず、塾長のキャラクターが濃いので拒否反応を示される保護者の方もいらっしゃるかもしれません。また、塾長はいわゆる綺麗事を一切言いませんので、驚かれたり耳が痛い方もいらっしゃるかと。しかし授業を受けるのは子供であって親ではないので、子供が「この塾面白そう」という感じなら一度お試しになる価値はあると思います。塾長以外の先生は塾長よりはマイルド?な学生さんですので、お子様との年齢差も近く、また違った印象を持たれるかもしれません。特に「うちの子、やる気が全くない」「成績最悪なのになぜ平気!?」と思われている保護者の方には成績アップの「元」の種火を起こす点で威力を発揮する塾だと思います。(←うちはこのタイプです)既に成績の良いお子様にはピンポイントでマンツーマンならではの成績アップ効果が期待できるのではとも思います。塾長に関しては元大手予備校のカリスマ講師、信者…といったネット上の噂もありますが、まずはご自分の目で確かめて(笑)子供の反応を見てお決めになればよいのではないでしょうか。セールストークで東大個人指導塾が引き止めることは恐らく一切ないと思いますので、安心して「お試し」してからのご判断でよいと思います。

東大オンラインの独自の強みともいえる、5つの特徴がこちらです↓

  1. 元代ゼミトップ講師が1人で運営
  2. 100名の東大生講師は塾長自ら採用
  3. 理系に強い
  4. 講師の在籍期間が長め
  5. 24時間質問できる『manabo』が使える

以下より順にご説明します。

①元代ゼミトップ講師が1人で運営

東大オンラインは、元代々木ゼミナールのトップ講師でもある、塾長こと 坂本英知氏 が1人で運営。

運営者 坂本塾長
坂本塾長プロフィール
  • 元 代々木ゼミナールのトップ講師(1999年~2011年)
  • 「東大英語」「医学部英語」「英語構文」など、難度の高い問題解説を主に担当
  • 教育業界に35年ほどいるベテラン
  • 現在も指導にあたる現役の英語講師

坂本塾長は代ゼミ講師時代、デビュー3年目で代々木本校での「オリジナルゼミ」という自分の講座をもつ、すごい方。

ほかにも

  • 代ゼミ人気講師ランキングで1999年・2000年・2001年の3年連続、全国第3位
  • 代ゼミの「サテライトゼミ」「スカパー」などで毎週2,000人程の生徒を教える

など、栄えある実績を残しています。

そんな、元代ゼミカリスマ講師でもある坂本氏は『東大オンライン』『東大個人指導塾』のいずれも、1人で起業。

現在も社員を雇わず、たった1人で運営する敏腕の経営者です。

②100名の東大生講師は塾長自ら採用

東大オンラインに在籍する100名の東大生は、塾長自ら採用しています。

みいこ 
みいこ 

さらに受講者の面接・面談も、塾長1人で実施

そのため『最適なマッチング』ができるのも、東大オンラインの魅力です。

加えてその100名の現役東大生は、ただの登録者ではなく 実際に・・・ 勤務をしていること。

プロ目線で採用されたトップレベルの東大生だからこそ、お子さんの学力を確実に押し上げることができます。

③理系に強い

東大オンラインに在籍の講師は「理系8割」「文系2割」

そのため『理系』に強みがあるのが特徴です。

たとえば、解答までの過程の記述が必要な、難関大学の数学。

論理的思考力に優れる東大オンラインの講師なら

採点者に伝わる
得点につながる

解答を、自らの受験経験から教えてもらえるのも強みです。

④講師の在籍期間が長め

東大オンラインに在籍する東大生講師は、在籍期間が 約3年・・・ と、塾業界にしては長め。

みいこ 
みいこ 

通常この手の業界は離職率が高く、1年もたないことも多いとか

一見疲弊してしまいそうな「家庭教師」を継続できるのも、経営者との信頼関係があるからこそ。

提供する側される側どちらも大切にする東大オンラインは、ホワイト企業の証です。

⑤24時間質問できる『manabo』が使える

東大オンラインは、24時間365日いつでも質問できる『manabo』が使えます。

manaboとは
  • 東大・京大・医学部生など難関大生を中心とする優秀な講師が質問に答える「スポット指導型アプリ」
  • 登録講師数 8,000名以上。大学生・大学院生のほか、現役のプロ講師も多数在籍
  • 回答時間最短1分。最初に解けた講師が立候補。講師を探す・並んで待つ必要なし
  • やりとりは音声・チャット・画面共有など自由自在。声を出せない環境でもOK

全国8,000名の優秀な講師が、あらゆる科目・レベルにも速やかに対応。

わからない問題も即解決できるため、自習時間もサクサク勉強がすすみます。

補足

manaboへの質問は、1ヵ月『最大60分』までです

東大オンラインのデメリット・注意点も合わせてお伝えします。

  • コーチングはおこなわない
  • 知名度が低い
  • 小規模制のため入会制限があることも

コーチングはおこなわない

東大オンラインは、おもに「勉強を教える」ことを目的とした、ティーチング型の学習サービス。

そのため「学習計画を立て管理をする」といったコーチングについては、おこなっていません。

ティーチング・コーチングのちがい
  • ティーチング
    →解説し解き方を教え、知識を習得させる
  • コーチング
    →生徒自身が答えを導き出せるよう促す指導。サポート&進捗管理もおこなう

コーチングは、1人における手厚い指導が人気の指導法ですが、その分料金は高め。

利用目的が

勉強を教わりたい
問題の解き方を教えてほしい

という場合は、ティーチングで事足りますが、指導日以外の『自己管理』はある程度必要です。

知名度が低い

東大オンラインは比較的新しいサービスということもあり、世間ではあまり知られていません。

実際、外部からの口コミも見当たらないため、他社と比較検討しにくいのはデメリットです。

それでも、あえて東大オンラインが公に宣伝をしない理由は

  • 広告費など無駄な経費の節約
  • 指導の質&コスパ維持
  • 坂本塾長1人で運営している

ということもあります。

みいこ 
みいこ 

おまけに、東大オンラインは似たようなサービス名が多く、検索しても見つけづらいという現状…

東大オンラインの公式サイトは、検索すると以下のように表示されます↓

Google検索画面より

公式サイトがわからないという方は、当サイトからクリックしてくだだい↓

東大オンライン公式サイトはこちら >>

小規模制のため入会制限があることも

東大オンラインは、坂本塾長が1人で運営する小規模制のオンライン個人指導塾。

受講生には「親身な指導」が売りのため、一度にたくさんの生徒を受け入れることはしていません。

坂本塾長
坂本塾長

当塾は塾長と先生が一体となって、生徒の成長を見届けます

そんな元代ゼミカリスマ講師の『坂本塾長マンツーマンコンサル』も、毎月4名限定の早い者勝ち。

親御さま自身、生徒本人どちらの悩みも「営業抜き・・・・」で寄り添います。

みいこ 
みいこ 

有料級・・・の坂本塾長無料コンサルが気になる方は、お早めにお申込みください

講師はトップクラスの現役東大生

※塾長のマンツーマンコンサルは毎月4名限定

東大オンラインの料金は、毎月の授業料のみ。

みいこ 
みいこ 

他社によくある入会金諸経費など、いっさいないので安心です

さらに、初めの1ヵ月は授業料が半額。

教材も指定がなく、必要に応じて先生がテキストを購入する場合のみ、実費負担となります。

東大オンライン 料金
【 料 金 】
入 会 金0円
初 月 費 用16,390円(税込)
※今なら初月費用 半額
月 額 費 用32,780円(税込)
補足

・オンライン指導1回60分×月4回(1科目)
・manaboでの質問1ヶ月最大60分(全科目)

東大オンラインが気になる方に、無料学習相談のながれをご紹介します。

みいこ 
みいこ 

入力はカンタン30秒で完了です

今なら、3ヶ月間受講を継続された方全員に最新の『書画カメラ』プレゼント中!(2025年12月末まで)

書画カメラがあると、先生がお子さんのノートをリアルタイムで見ることができ、数学など計算式のチェックにも有効です。
ぜひ、この機会をご利用ください。

書画カメラ
  • STEP ①
    公式サイトへアクセス

    まずは東大オンライン公式サイトへアクセス。
    オレンジ色のボタン「無料で入塾相談を申し込む」をクリックします。

  • STEP ②
    お問い合わせフォームへ入力する

    お問い合わせフォームの中の必須事項↓

    ・生徒氏名
    ・メールアドレス
    ・電話番号
    ・お問い合わせ内容

    を入力後、送信ボタンをクリック。


    送信後は、メールにて無料学習相談の日程候補の案内があります。

  • STEP ③
    塾長による無料学習相談(50分)

    お子さんの状況をヒヤリングし、現在の抱えているお悩みを坂本塾長がお伺いします。勉強の仕方や、受験までのグランドデザインなど、様々な学習上のお悩みをお聞かせください

  • STEP ④
    相性のよい講師と初回授業実施

    塾長がお子さんとの相性を考え、東大生講師をご紹介します。初回授業をおこなうのは、その選ばれた講師です。初回授業は、お手持ちの教材を使っての指導になります。

    みいこ 
    みいこ 

    紹介された先生と相性が合わなかった場合、担当講師の変更も可能です

塾長の坂本氏が公式サイトで回答している文脈そのまま、ご紹介します。

Ⓠ本当に成績は上がる?

A.
例外はあるにせよ、確実に上がります。まぁ、よく考えれば当たり前です。一人で勉強しているよりも、確実に有意義な60分を過ごせます。「成績が上がらない集団塾」と「成績が上がる東大オンライン」。費用対効果を考えれば、絶対に後者をお勧めします。

Ⓠ月の授業料以外はかからない?

A.
本当にかかりません。同業他社様は、指導料は安く見せかけ、それ以外の所で利益を出そうを企みます。もうそうした詐欺まがいなことはやめにしませんか?(と他社に言いたいです)。必要に応じて先生がテキストを購入する場合は、実費で先生にお渡しするだけです。スモールビジネスで、人件費と広告費を最小限に抑え、ぎりぎりの料金で勝負します。

Ⓠちょっと塾長が面白そう

A.
はい、そう言って頂ける方がいるのは嬉しいです。よくも悪くも、私の個性が反映している塾だと思います。大手塾の場合と違い、塾長と先生が一体となってお子様を観ていますので、より客観的に、また本当に親身になってお世話させてもらっています。「一生涯の顧客」として考えているからです。本当の意味での「顧客第一主義」は、小さな塾でしかできません。

Ⓠうちの子勉強ができません

A.
これははっきりと「だからこそ、東大生に教わるべき」というのが結論です。学年最下位の人を救えるのは、学年トップの人だけです。東大生はみな「学問の核」を掴んでいますので、説明は明快で分かりやすいのです。勉強ができない人と勉強ができる人の組み合わせは、相反するがゆえに、逆に相性が良いのです。

Ⓠ「坂本塾長のマンツーマン・コンサル」って何?

A.
塾長の坂本が50分の時間をいただき、様々な相談に乗ります。(希望制)
・受験までの計画を立てて欲しい。
・勉強のコツを教えてほしい。
・人生相談をしたい。
・悩み事がある。etc.
親御様の相談でも、生徒本人の相談でも構いません。「営業抜き」で真摯に向き合い、全力で相談者の幸福のためにコンサルさせていただきます。人生を変えるきっかけになれば、と思います。

東大オンラインが気になる方へ

  • 東大オンラインの口コミ評判
  • 東大オンラインの他社にはない特徴
  • 東大オンラインのデメリット&注意点

など、親目線でくわしくお伝えしました。

みいこ 
みいこ 

さいごに、東大オンラインの特徴をまとめます

東大オンラインの特徴
  1. 元代ゼミトップ講師が1人で運営
  2. 100名の東大生講師は塾長自ら採用
  3. 理系に強い
  4. 講師の在籍期間が長め
  5. 24時間質問できる『manabo』が使える

結論。東大オンラインは

塾長は癖強め?だが東大生からは慕われ保護者からは信頼される

おすすめの塾です!

顔の見える・・・・・安心のオンライン塾で、親子ともに悩みが解消されることを願っています。

講師はトップクラスの現役東大生

※塾長のマンツーマンコンサルは毎月4名限定

コメント