【大学受験】受験生の親がしてはいけないこと7つ&やるべきことも伝授

大学受験
本記事はPRが含まれています。

子どもが大学受験生

親がしてはいけないことってある?

逆にやるべきことは何?

お子さんが大学受験期になると『親としてどう関わるべきか』悩む親御さまは多いです。

もう自分で考える歳だから親がどこまで介入するのかと…

そんな、受験生のお子さんとの関わりでお悩みの親御さまに

受験生の親がしてはいけないこと
逆にやってあげたほうがよいこと

を、わが子2人の大学受験を終了した私が、自身の経験もふまえてお伝えします。

この記事をお読みいただくと、受験をむかえるお子さんとのベストな向き合い方がわかります。

みいこ 
みいこ 

ずっとそばで見てきた親御さまだからこそ、できることもあるんです

合格に向け頑張るお子さんのよき理解者となり、親子ともに志望校合格を勝ちとりましょう!

スポンサーリンク

まずはNG行動から。

受験生の親がしてはいけないことは、おもに次の7つです↓

  1. 過度な干渉・口出し
  2. 大学受験に無関心
  3. 進路など親の意見を押し付ける
  4. 兄弟や友だちとの比較
  5. お金に関する不満をぶつける
  6. 空気を読まずに話しかける
  7. 余計なプレッシャーをあたえる

順にご説明します。

①過度な干渉・口出し

過度な干渉・口出しは、受験生のお子さんによくありません。

大学受験期は焦りと不安のなか、お子さんは自己の学力と真摯に向き合い頑張っています。

みいこ 
みいこ 

成績が振るわない、このままじゃ厳しいことも本人がいちばん理解しているはず

親に小言をいわれてやる気になる受験生はいません。

過敏になる受験期に過度な干渉・口出しは禁物です。

②大学受験に無関心

大学受験に無関心な親は、お子さんにとってマイナスでしかありません。

大学受験は、お子さんのその後の人生を左右する大切な選択。

大学で何を学びたいのか
その大学はいつが試験でいくらかかるのか
受験に際し親ができることは何か

など、逆に親が関わりをもつべき点はたくさんあります。

みいこ 
みいこ 

受験に協力的なご家庭は、お子さんに安心感をあたえます

不安なく受験勉強に励んでもらうためにも「無関心な親」にはならないことです。

➂進路など親の意見を押し付ける

大学の進路など、お子さんの歩みたい道に親の意見を押し付けてはいけません。

みいこ 
みいこ 

お子さんは、学校や塾先で進路について学び、考え、相談し自ら答えをだしています

そこ、やめたほうがいいよ
〇〇大学でないと学費ださない
就職率のいい大学にしなさい

など、いわれたお子さんにしてみれば自由を奪われたようなもの。

たとえ金銭的に厳しい大学でも、お子さんの意見に耳を傾けてあげることが大切です。

④兄弟や友だちとの比較

人間、誰かと比較をされることほど、不快なものはありません。

みいこ 
みいこ 

兄弟や友だちなど、リアル身近な人と比較されるとなおさらです

  • お姉ちゃん、この時期もうちょっと成績よかったわよ
  • 〇〇くん、難関大A判定らしいよ
  • あなた〇〇くんに負けて悔しくないの?

そう、何気なくいった会話も、不安をかかえるお子さんにとっては凶器のように刺さります。

他の人と比べられても…

自分は自分だから

おそらくこれが本音です。

⑤お金に関する不満をぶつける

受験生であるお子さんに、お金に関する不満をぶつけるのはよくありません。

みいこ 
みいこ 

ご家庭の金銭事情を知らないお子さんは、何もいえなくなってしまいます

これまでの塾・予備校代、この先かかる大学の費用など、思わず愚痴を吐きたくなることもあるでしょう。

しかし、大学4年間でトータルどれだけかかるのか『お子さんと話し合う』ことは大切。

みいこ 
みいこ 

愚痴らないよう、冷静に話し合ってみてくださいね

⑥空気を読まずに話しかける

受験勉強中のお子さんに、空気を読まず話しかけるのはタブーです。

最近は、リビングで勉強するというお子さんも多い傾向。

みいこ 
みいこ 

多少なりの雑音があったほうが落ち着くとか…

それでも、暗記や計算、音読など自分なりのペースで勉強をしています。

途中で話しかけられると集中力きれるからやめてよね

お子さんが勉強をしている最中は、極力話しかけないほうがよさそうです。

⑦余計なプレッシャーをあたえる

受験生の親は、お子さんに余計なプレッシャーをあたえてはいけません。

みいこ 
みいこ 

大学受験が近づくにつれ、お子さんの心境は焦りと不安で入り乱れています

精神的にも不安定になるため、些細なことも過敏に反応するでしょう。

この時期親ができることは

そっと見守ること

お子さんが穏やかに過ごせるよう『見守り役に徹する』ことです。

スポンサーリンク

大学受験当日に親がしてはいけないことは、3つあります↓

  1. ネガティブな言葉をかける
  2. 気合の入った弁当を持たせる
  3. 試験のでき具合をきく

①ネガティブな言葉をかける

大学受験当日に親がしてはいけないことは「ネガティブな言葉をかけること」

受験本番のお子さんは、これまで頑張ったことすべてを出し切る思いで、受験会場へと向かいます。

そこへ

まあ、なるようになるよ
浪人もアリだから
〇〇点以上ないと志望校きびしいよ

そう本番直前にいわれると、戦闘態勢で臨もうとするお子さんの気持ちも下降します。

入試当日は、お子さんがいわれて嬉しい『ポジティブな言葉』だけをかけましょう。

②気合の入った弁当を持たせる

大学受験当日は、気合の入った弁当を持たせる必要はありません。

理由は、昼食時間を少しでも残りの教科チェックにあてたいからです。

理想的なものとしては

食べきれる量のもの
臭いの残らないもの
消化のよいおかず

など。

みいこ 
みいこ 

共テ試験時に息子に聞いたら『いつもの(そっけない)弁当でいいよ』といわれました

その他、休み時間にも手軽に糖分補給のできる『アメ玉・チョコ』などを忍ばせておくと喜ばれます。

➂試験のでき具合をきく

大学受験中に、試験のでき具合をきくことは控えましょう。

受験生は、学校や塾などから『終わった科目は、きれいさっぱり忘れること』と助言されます。

みいこ 
みいこ 

手ごたえを感じず不安しかなくても、大事なのは次の科目でしっかり点をとること

過ぎたことは忘れ、残りの科目に全力を注ぎたい受験生に、当日の手ごたえを聞くのはご法度です。

みいこ 
みいこ 

とはいえ、気持ちがモヤモヤしていた私はツイッター上で吐きました(笑)

してはいけないこととは反対に、受験生の親が積極的にやるべきことを5つ挙げています↓

  1. 受験のしくみを知る
  2. 願書の知識も身につける
  3. 食事や体調の管理
  4. 親自身がポジティブになる
  5. 遠方大の宿泊先を早めに予約

①受験のしくみを知る

大学受験生の親がやるべきことの1つは『受験のしくみを知る』こと。

お子さんの受験しようとする大学が

どのような入試方式で
どのくらい募集枠があり
受験倍率はどれくらいなのか

など、おおまかな情報を知るだけでも、親としての心構えが変わります。

みいこ 
みいこ 

あえて残酷な表現をしますが『大学は普通に落ちる世界』です

大学受験は全国から受験生が集い、難関大であればさらに既卒生も加わります。

志望大への合格が決して簡単ではないこと

それを認識している親は、お子さんのよき理解者となるはずです。

みいこ 
みいこ 

大学受験料の額・支払う時期・支払い方法などについては、こちらの記事もおすすめです↓

おすすめ記事

【2025年最新】大学受験料いつ払う?どうやって?どのくらい?を即解決

②願書の知識も身につける

お子さんが大学受験期をむかえたら、願書の知識も身につけておくほうがよいです。

みいこ 
みいこ 

願書の提出は1日でも遅れると、受験すら許されない重要な作業です

受験大の数だけ願書が必要となるため、複数受験をするお子さんは準備だけでも一苦労。

また、ほとんどの大学が受験料の支払いを出願期間内・・・・・と定めており、必然的に親が関わることにもなります。

願書の記入もれ
提出物の入れ忘れ
受験料の支払い
出願期間内に簡易書留で確実に郵送

など、出願にあたって親の役目はたくさんあります。

お子さんのためにもご自身のためにも、願書の知識は身につけて損はありません。

みいこ 
みいこ 

大学の願書については、こちらでくわしく書いています↓

おすすめ記事

【大学受験】大学の願書とは?親が絶対におさえるべき出願までの流れ

➂食事や体調の管理

受験生であるお子さんの食事や体調管理は、親だからこそできること。

みいこ 
みいこ 

毎日、長時間勉強を要する大学受験生には、内側から元気にしてあげましょう

心身ともに健康なお子さんは『忍耐力・精神力・集中力』も増して、より勉強もはかどるはず。

とくに無理をしがちな入試直前期は、睡眠時間にも気を配ることが大切です。

④親自身がポジティブになる

親自身がポジティブな家庭は、結果的に受験生にもよい影響をあたえます。

大丈夫、あなたならできる
今の努力は決して無駄にはならない
最近頑張ってるから、後半グッと伸びるよ

などポジティブな声かけが、ネガティブ思考になりがちなお子さんの心を和らげます。

ときどき気持ちが沈んじゃうから、前向きな言葉ってありがたい

精神的にも追い込まれる受験生にとって、明るく背中を押してくれる親の存在は大きいはずです。

⑤遠方大の宿泊先を早めに予約

受験大学が遠方の場合は、宿泊先を早めに予約することをおすすめします。

  • 受験大学から近隣のホテル
  • 駅やターミナルなど交通アクセスの良いホテル
  • リーズナブルなホテル

などは毎年人気が高く、早々に満室になることも多いです。

でも共通テストの結果次第で受験先変わるかもだし…

そんな場合は複数予約・・・・で両方おさえる』という方法も。

みいこ 
みいこ 

共通テスト後に利用しないホテルはすぐにキャンセル!

条件にもよりますが、ほぼキャンセル料がかかることはありません。

受験当日のコンディションは『滞在先』も深く関わる部分です。

みいこ 
みいこ 

早い方は、夏頃から予約を入れています

条件のよいホテルは早いもの勝ちです!

ご予約はお早めに

大手旅行会社が企画する、受験生のための宿泊プラン『受験生の宿・・・・・』が毎年好評です。

みいこ 
みいこ 

受験生に配慮したサービスが人気
照明器具・机・加湿器なども無料で貸してもらえます

受験生の宿』はオンライン予約です。
大学近隣・利便性のよいホテルは早期満室となるため、早めに予約をすませましょう。

大学受験のホテルについて、くわしく書いた記事です↓

あわせて読みたい

受験生の宿2025|ホテル予約はいつから?大学受験に人気の旅行サイトも紹介

受験の付き添いでお悩みの方は、こちらの記事もご参考ください↓

参考記事

大学受験は一人で行かせる?同伴した親がメリット/注意点すべて解説

【体験談】親同伴の割合は?大学受験の付き添いからメリデメまで詳細に解説

わが子の大学受験で、筆者がやってよかったと思うことは3つです↓

  • 子どもに選択肢をあたえたこと
  • 勉強に一切口をはさまなかったこと
  • 常に『普段通り』を心がけたこと

子どもに選択肢をあたえたこと

わが家は、常に子どもに選択肢をあたえました。

第一志望をどこにするのか
何校受験するのか
ダメだった場合どうするのか など

みいこ 
みいこ 

悩んだときはいっしょに考えますが、基本的には『自分の進路は自分で決める』スタンス

息子は途中で将来の方向性が変わり学部を変えましたが、そのときも何もいいませんでした。

受験期になると、学校の授業で自分の進路について考え、学び、調べる時間が設けられます。

二者面談等で先生からアドバイスをもらい、自分なりに出した答えは、尊重してあげたいものです。

勉強に一切口をはさまなかったこと

子どもたちの勉強に関しては、これまで親が一切口をはさんだことはありません。

みいこ 
みいこ 

「勉強しなさい」といった言葉は、おそらく小学生の頃からいった記憶がないです

小さい頃につくったわが家のルール↓

やることをやらないと楽しいことはない

を、子どもたちは忠実に守っていました。

先生のいうことをしっかりときく
宿題はその日のうちに終わらせる
宿題が終わるまで外に遊びに行かない など

ごくごくふつうの約束ごとを守り続けた結果、親がいわなくても勉強ぐせがつくように…

高校で成績の伸び悩み・模試の成績が振るわなくても、コツコツ勉強をする子どもたちに何もいうことはありません。

ちゃんと頑張ってるから、何もいわずにいてくれるんだ

そう、安心していたかどうかはわかりませんが(笑)

常に『普段通り』を心がけたこと

精神的に不安定な大学受験期も、常に普段通りを心がけました。

みいこ 
みいこ 

いつも通りの雰囲気でいるほうが、安心すると思ったからです

いつも通りに話しかけ
いつも通りに気づかい
親も波風なく夫婦円満でいること

子どもが穏やかに過ごせるような、空間づくりを心がけました。

わが子の大学受験を終了して思うのは

大学受験で親が関わる場面はたくさんある

ということ。

それだけに、志望校へ合格できたときの喜びはひとしおです。

みいこ 
みいこ 

『大学受験で親がでできること』をまとめています

よろしければ、どうぞ↓

おすすめ記事

【大学受験 親ができること】 志望大に合格させる親が実践する5つの極意

大学受験生の親御さまへ

受験生の親がしてはいけないこと
してあげたほうがよいこと

を、筆者の経験もふまえてお伝えしました。

大学受験は当人はもちろん、受験生を支える親御さまも苦労が絶えず、もどかしい思いをします。

みいこ 
みいこ 

ですが、頑張った分だけ桜咲く春はやってきます

この記事に辿りついたすべての方に、満開の春が訪れますように…

さいごに
思わず親がドキッとするような受験生のお子さん向けの記事もご参考ください↓
(外部サイトです)
【大学受験】親がうざい!進路や勉強への口出しをやめさせる方法を解説します

大学受験
スポンサーリンク
みいこをフォローする

コメント