【高1から本気で勉強】中受なしで旧帝大理系に現役合格した息子の勉強法

大学受験
本記事はPRが含まれています。
  • 高1から本気で勉強したら難関大合格できる?
  • 逆に本気で勉強しないと難関大ムリ?
  • 実際に合格した人の勉強法は?

こんな悩みにお答えします。

高校生になり、次なるステップ『大学受験』に向け、勉強に意欲的な高1生はたくさんいます。

でも実際に『高1から本気で勉強』できる人は、ごくわずか。

良いとはわかっても、実際に行動に移せるほど簡単ではないのが現実です。

それでも

高1から頑張って難関大に合格したい!

そう思うお子さん、そして親御さまへ

  • 高1から本気で勉強したら難関大に合格できるのか
  • 高1から本気で勉強すべき理由
  • 高1から本気で勉強しないとどうなるのか

を、中受なしで高1からコツコツ勉強し、旧帝大理系に現役合格した息子の経験をふまえてお伝えします。

この記事をお読みいただくと『高1から本気で勉強する』ことの大切さに、あらためて気づくはずです。

みいこ 
みいこ 

お子さんが大学受験で悔いることのないよう、深い内容もお伝えします

知っておいて損はないので、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

事実、

高1から本気で勉強する人は難関大現役合格率が高い

ことは確かのようです。

引用元:東進ハイスクール

受験の層も難易度も格段に上がる難関大。

ライバルが動き出すまえに『行動する』人が、難関大現役合格への切符を手にします。

息子
息子

高1から学校の定期テスト・模試で常に上位の子たちは、ほぼみんな難関大に合格したよ

スポンサーリンク

高1から本気で勉強すべき理由は5つあります↓

  1. スタートラインは『横一線』ではない
  2. 勝ちグセがつく
  3. まわりとの差をつけやすい
  4. 勉強習慣が確実に身につく
  5. 高3受験期にスムーズに移行できる

順にご説明します。

①スタートラインは『横一線』ではない

まず、大学進学をめざす高1生にお伝えしたいこと。

それは

スタートラインは『横一線』ではない

ということ。

同じ学校でも学力差があるように、高校を入学した時点での学力は、人それぞれちがいます。

  • 大学進学を見据えて中学受験した人
  • 難関大合格に向け、高校の授業を先取り済みの中高一貫校出身者

など、すでに学力を備えもつ人も多いです。

みいこ 
みいこ 

とくに旧帝大などの難関大は、高校偏差値70以上が競い合う、レベルの高い争い

その中には、基礎をしっかりと積み上げ、リベンジをはかる既卒生も加わります。

高1の時点で学力に不安のある人はより一層の努力が必要です。

②勝ちグセがつく

高1から本気で勉強すると『勝ちグセ』がつきます。

そのため学校の定期テストは、高1の1学期から全力でとり組むほうがよいです。

高1の初めに校内成績で上位をとると

負けたくない
落ちたくない
このまま順位をキープしたい

という心理が自然とはたらきます。

みいこ 
みいこ 

『高1からスタートダッシュ』は、高校の評定が重要視される『指定校推薦』狙いの人にもおすすめ

早期に『勝ちグセ』をつけることで、大学受験にもプラスになるはずです。

③まわりとの差をつけやすい

高1から本気で勉強すれば、まわりと差をつけやすくなります。

みいこ 
みいこ 

皆が受験を意識し動き始める高2高3からでは、偏差値を上げることも難しいのが現実

高1の時期は

大学受験まで時間がある
焦りや緊張感がない
志望校がはっきりしない

などの理由で、本気で高1から勉強する人はそういません。

みいこ 
みいこ 

逆をいえば、高1からしっかり勉強することで『ライバルと差がつく』ということ

高1からスタートダッシュする『先行逃げ切り型』で、高3受験期も安定して上位がとれます。

④勉強習慣が確実に身につく

高1から本気で勉強すると、勉強習慣が確実に身につきます。

みいこ 
みいこ 

大学受験は、勉強習慣の『あり・なし』で合否が決まるほど『勉強を習慣化・・・しているかは重要です

1日10時間以上勉強する人も多い高3受験期。

勉強習慣がない人にとっての大学受験は、ただの『苦しい時間』でしかありません。

高1から本気で勉強すれば

勉強習慣が着実に身につく
長時間の受験勉強に耐えうる体力も備わる
同時に精神力も鍛えられる

ため、大学受験期を万全の状態で迎えることが可能。

長く苦しい大学受験期も、高1から本気で勉強すれば乗り越えられるはずです。

⑤高3受験期にスムーズに移行できる

高1から本気で勉強すれば、高3受験期もスムーズに移行できます。

コツコツと高1から勉強を積み上げた人は『基礎基本』がしっかりとできた状態。

高3受験期に

応用問題
過去問演習
他の教科への取り組み

など、次なる課題へ着実にすすめるのは、受験生にとって嬉しいかぎり。

高3生は『時間との闘い』です。

みいこ 
みいこ 

焦ることなく勉強できることに『高1から頑張ってよかった!』と必ず思うときがきます

高1から本気で勉強しないと、以下のようになる可能性が高いです↓

  • 高2で成績伸びず高3で焦る
  • 共通テストが振るわず志望校を変える
  • 受験前から浪人生活を視野に入れる

高2で成績伸びず高3で焦る

高1から本気で勉強しない人は、高2で成績が伸びず、高3で焦りはじめます。

高校で履修する内容は、膨大で難易度も高め。

みいこ 
みいこ 

定期テストも、少し勉強したぐらいで簡単に点がとれるものではありません

とくに進学校は予習復習が欠かせないため、勉強しない人はあっという間に落ちこぼれます。

息子
息子

高3夏以降の模試あたりで、みんな『事の重大さ』に気づきはじめる

志望大に現役合格をめざすなら、難関大に限らず早めに勉強しないと確実に高3で焦ります。

共通テストが振るわず志望校を変える

高1から勉強してこなかった人は、共通テストで振るわず志望校を変える人も多いです。

息子
息子

結果でなくて「志望校受験できない」と泣いてる子もいたよ

近年の共通テストは『思考力・判断力・表現力』などを重視した問題が多く出題されます。

みいこ 
みいこ 

親世代のような、知識や解法の暗記のみで解答できる問題は減少

より理解の質が問われるとともに『グラフ・地図・文章』など、読み取る資料の分量が多いことも特徴的です。

共通テストは、基礎をしっかりと積み上げてきた人だけが、よい結果を残します。

高1から本気で勉強していない人は、共通テストを甘くみてはいけません。

受験前から浪人生活を視野に入れる

高1から本気で勉強しない人は、受験前から浪人生活を視野に入れる傾向です。

息子
息子

間に合わないので『プラス1年』という考え方

高3受験生が浪人生活を意識してしまうと、受験本番に力を出し切れない可能性もあります。

みいこ 
みいこ 

親御さんも心中穏やかではありませんね

大学受験は何度挑戦できても『現役合格』は一度きり。

高1から本気で勉強していれば、たった一度の『現役合格』を逃すことはないのかもしれません。

息子は中学受験の経験なし。

小・中・高すべて、普通に地元の学校へ通いました。

中高一貫校でもある高校は、一応地元ではトップの進学校。

でもそこまで偏差値は高くなく『理数科68、普通科61

みいこ 
みいこ 

理系に進むこと、理数科にも合格できる学力があったのに平凡を愛する息子は、当然のごとく普通科に進学

そんな息子が高1から本気で勉強し、旧帝大に現役合格するためにやったことがこちらです↓

  • 学校の授業を大切にした
  • 志望校を早期に決めた
  • 数学・英語に時間をかけた
  • 定期テストは常に全力
  • テスト・模試の振り返りは確実に励行

学校の授業を大切にした

高校時代の息子は、学校の授業を大切にしていました。

息子
息子

部活もしてたから『時間の使い方』を意識してたよ

勉強時間を確実に確保できる学校の授業で、できるだけ内容を理解しようとしていました。

息子
息子

学校の課題は、休み時間を利用した!

大学受験は、高校3年間で習ったものが試験に出ます。

大学入試の基本となる『学校の授業』を大切にしたこと。

それが、難関大現役合格につながった要因の1つでもあります。

志望校を早期に決めた

息子は、志望大学を早期に決めました。

息子
息子

入学してすぐに決めたよ

志望校を早期に決めたほうがよいのは

  • 目標が明確になり、学習計画がたてやすいこと
  • 今の学力から合格まで、数値化して逆算できること
  • 勉強のモチベーションが上がること

など。

目標(ゴール)が明確になると、本人のやる気も一層出てきます。

かりに志望大が決まらない場合は『方向性を決めておくこと』

みいこ 
みいこ 

受験科目が大きくブレないためにも、おすすめです

数学・英語に時間をかけた

息子は理系学部志望のため、数学・英語にはとにかく時間をかけました。

数学・英語は、定着するまでに時間を要する科目。

みいこ 
みいこ 

高1から予備校(東進)に通ったときも「まずは数学と英語」だけでよいと…

東進では、高2の夏ごろ理科をスタートさせるまで、毎日数学と英語の2科目のみ受講。

おかげで数学・英語は、得意科目となりました。

みいこ 
みいこ 

とくに英語は、模試でも安定して点がとれるように!

英語は文理問わず必須の科目。

早期に取り組み得意科目にすることで、大学受験も確実に有利になります。

みいこ 
みいこ 

早期に英語を仕上げ、効率よく高3受験期を迎えたい方へ、おすすめのオンライン塾です↓

おすすめ記事

英強で勝つ!【高2までの受験英語塾OUTCOME】口コミ・評判・料金をチェック

定期テストは常に全力

息子高校時代、定期テストは常に全力。

高1初めによいスタートが切れたこともあり、落ちたくない一心で勉強していました。

息子が定期テストに力を入れるのは、評定を上げるためではなく『基礎力』をあげるため。

当時の様子を学校の合格体験記にも記しています↓

息子が後輩にあてたメッセージ(学校の合格体験記より)
息子
息子

僕以外で難関大合格した子も、みんな定期テスト頑張ってたよ

テスト・模試の振り返りは確実に励行

息子はテスト・模試の振り返りを必ずやっていました。

テストや模試は振り返ることで『気づき』『自分の課題』がみえてきます。

息子
息子

高3の後半は毎週のように模試続いて辛いけど、なんとか食らいついた!

『受けっぱなし』なのか『振り返る』かで、結果は180度変わります。

それほどテスト・模試の振り返りは、難関大現役合格において重要な部分です。

高1から本気で勉強しようと思うお子さんとその親御さまへ

  • 高1から本気で勉強したら難関大に合格できるのか
  • 高1から本気で勉強すべき理由
  • 高1から本気で勉強しないとどうなるのか

を、高1からコツコツ勉強してきた、旧帝大現役合格の息子の経験をふまえお伝えしました。

結論。

高1から本気で勉強すれば、難関大現役合格は可能

です。

お子さんの努力が受験本番に実を結びますよう、心から願っています。

大学受験
スポンサーリンク
みいこをフォローする

コメント